第1回「目覚め」(1)


―はじめに―

 はじめまして。「くのいち」ことクノテツヤです。

 これから始まるこの「空想ラジオ」は、もし僕がラジオで音楽番組をやるならこんな番組をやってみたい、もし僕がリスナーだったらこんな番組を聴いてみたい、そんな空想上のラジオ番組を文章の形でお送りするものです。

 これまで僕が、ラジオから流れてくるたくさんの音楽にドキドキ・ワクワクさせてもらったように、今度は僕が、きっと今もそこにいる僕のような誰かを、音楽でドキドキ・ワクワクさせたい、そんな想いを叶えていきたいと思っています。

 ここでは、時代もジャンルも関係なく、僕のお気に入りの音楽を、思う存分紹介していきます。そして、この「空想ラジオ」が、これを読んでくれているみんなにとって、聴いたことのない曲との新しい出会いや、記憶の片隅に眠っていた懐かしい曲との思いがけない再会など……、様々な形で、色々な音楽に出会える、そんな場所になってくれたら嬉しいです。

 いつか本当のラジオでお会いできるその日まで、この「空想ラジオ」でたくさんの音楽を紹介していきますので、お楽しみに。

―オープニング―

 まずは、バックに流れるオープニング・テーマの紹介から。

 この曲は、イギリスの「パイロット」というバンドの2枚目のアルバム「セカンド・フライト」(1975年)に収録されている「北緯55度・西経3度」というインストゥルメンタル・ナンバーです。

 このアルバムには、全英No.1に輝いた「ジャニュアリー」というヒット曲も収められていますが、僕の一番のお気に入りは、何と言ってもこの「北緯55度・西経3度」です。大空を伸びやかに翔けめぐるようなメロディが、躍動感のある演奏と見事な構成・アレンジで展開していく、「パイロット」というバンド名を体現したかのようなとびきりの1曲です。

 この曲を初めて聴いたとき、イントロのフレーズが耳に飛び込んできた瞬間、「あっ!オレのラジオ番組のオープニングはこの曲に決まり!」と思いました。このときから既に空想モードは全開でした。

 ちなみに、北緯55度・西経3度は、「パイロット」が結成されたスコットランドの首都エジンバラの位置を示しています。スコットランドといえば、ベイ・シティ・ローラーズ。ローカル時代(ブレイク前)のベイ・シティ・ローラーズに在籍していたデヴィッド・ペイトンとビリー(ウィリアム)・ライオールの2人が結成したのが、この「パイロット」というバンドです。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

 ところで、番組のテーマ曲と言えば、ラジオなら「オールナイト・ニッポン」の「ビタースウィート・サンバ/ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス」、TVなら「ベストヒットUSA」の「サーフサイド・フリーウェイ(原題:Don’t Worry Baby)/ヴェイパー・トレイルズ」などが有名です。個人的には、NHK-FMで70年代後半にやっていた「軽音楽をあなたに」という番組の「いとしの貴女(原題: My Sweetness)/スタッフ」も外せませんが、どの曲も耳にした瞬間、パッとその番組が頭に浮かぶ、最高のテーマ曲です。特にラジオの場合は、TVのように映像を伴わない分、記憶と共に、番組を聴いていた当時の部屋の風景までもが頭の中に浮かび上がってきます。

 この「北緯55度・西経3度」も同じように、みんなの記憶に残るテーマ曲になってくれたら嬉しいです。

―選曲テーマ―

 毎回、何かしらのテーマを決めて、基本的に10曲を選んで紹介していきます。一度に全部紹介すると長くなるので、数回に分けてお送りする予定です。

 それでは、早速始めたいと思います。第一回のテーマは「目覚め」。僕がロックと出会い、音楽に目覚めるキッカケとなった思い出の曲達をお届けします。

-1曲目-

 記念すべき最初の1曲は、僕が生まれて初めて手に入れたレコードです。聴いてください。

 僕がこのレコードと出会ったのは、まだ小学生の頃、家族で静岡の街へ買い物にでかけたときのことです。デパートのレコード屋さん(当時のデパートには、大体レコード屋さんが入っていました)をブラブラしていると、突然、この「ラブガン」(シングル盤)のジャケットが目に飛び込んできたのです。そこには、見たことのない異様なメイクと格好をした4人の姿がありました。そのあまりのカッコ良さにイチコロの僕は、キッスが一体何者かも知らないくせに、そのレコードがどうしても欲しくて、親にねだって買ってもらいました。生まれて初めてのレコードからして、いきなりジャケ買いです……。

 実は、その日、家に帰ってからレコードを聴いたはずなのですが、その時のことをよく覚えていないのです。まだロックに目覚める時期ではなかったようで、その後、「ラブガン」はレコード棚にしまわれたまま、“その時”が来るまでしばしの眠りにつきました。

 何年か後、このレコードの“再発見”が、その後の僕の音楽人生を決定づけることになります。

-2曲目-

 僕が本格的にロックに興味を持ったのは、中学2年生、14歳のときです。

 当時、少年ジャンプに連載されていた江口寿史さんの「すすめ!パイレーツ」は、僕の人生に大きな衝撃と影響を与えてくれました。マンガの面白さ、絵の魅力はもちろんですが、ロックという未知の世界に足を踏み入れるキッカケをくれたという意味で、僕の人生を変えたと言っても過言ではありません。そんな僕が、初めて自分のお小遣いで買ったレコードから1曲聴いてください。

 このイエロー・マジック・オーケストラのデビュー・アルバム(世界発売盤)が、僕の実質的なロック初体験となります。

 レコードに針を落とすと、スピーカーからは、それまでに聴いたことのない、どこか別の星からやって来たような音楽が流れ出し、新しい夢の世界に僕を連れて行ってくれました。このとき感じた胸の高鳴りがずっと忘れられず、同じ興奮をまた味わいたくて、自分をドキドキ・ワクワクさせてくれる新しい音楽との出会いを、今も探し求めているのだと思います。

 あれから40年以上経ったいまでも、時々このアルバムを無性に聴きたくなるのですが、いつ、何度聴いても、音楽がまったく色褪せないことに、いつも驚かされます。どれだけコンピューターを使って、当時の最先端と言われる音楽をやっていても、無機質な感じがまったくしないのは、人が生み出す原初的なグルーヴへのこだわりが根底に流れているからなのでしょう。あとは、いつ見てもワクワクする印象的なジャケットも、このアルバムの大きな魅力の一つです。

 今回、アルバムから選んだこの「マッド・ピエロ」は、当時からとても印象的で大好きな曲でした。中学時代の修学旅行中、ずっとこの曲が頭の中で流れていたことを覚えています。

<つづく>